高濃度PCB廃棄物の処理体制

高濃度PCB廃棄物の処理体制

高濃度PCB廃棄物は、国の主導の下、JESCOが、全国5ヵ所(北九州、豊田、東京、大阪、北海道)の処理施設で処理を行っていました。
2024(令和6)年3月に北九州、大阪、豊田の3ヶ所は処理を終了し、現在は東京、北海道の2ヶ所で処理を行っています。

変圧器・コンデンサー等

変圧器・コンデンサー等
JESCOホームページより引用

安定器及び汚染物等

安定器及び汚染物等
JESCOホームページより引用

北九州PCB廃棄物処理事業の概要

事業主体 中間貯蔵・環境安全事業株式会社
施設
立地場所
北九州市若松区響町1-62-24
施設概要
①処理品目
②処理方式
③処理能力
第1期施設
 2004(平成16)年12月操業開始
 2009(平成21)年6月処理能力増強
 2019(平成31)年3月操業終了
第2期施設
 2009(平成21)年7月操業開始
 2012(平成24)年1月処理能力増強
 2024(令和6)年3月操業終了
①変圧器、コンデンサー
②脱塩素化分解法
③1.0t/日(PCB分解量)
①コンデンサー
②脱塩素化分解法
③0.5t/日(PCB分解量)
①安定器及び汚染物等(安定器、感圧複写紙、ウエス等)
②プラズマ溶融分解法
③10.4t/日(安定器等・汚染物等量)
処理対象 中国・四国・九州・沖縄地域(岡山以西17県)に保管されている全ての高濃度PCB廃棄物に加え、大阪・豊田・東京事業所で円滑な処理が困難な近畿・東海・南関東地域(14都府県)の変圧器、コンデンサー、安定器及び汚染物等
処理期限 安定器及び汚染物等は2024(令和6)年3月処理完了
(変圧器・コンデンサーは2019(平成31)年3月処理完了)
脱塩素化分解法

脱塩素化分解法

プラズマ溶融分解法

プラズマ溶融分解法